脱毛の効果を考えると医療脱毛が良さそうだけど、その分痛いという情報が溢れているのも事実。
VIOやひげの脱毛を考えている方の中には、
- 痛みに我慢出来なかったらどうしよう?
- 実際どのくらい痛いの?
- 痛い時はどうすればいいの?
と考えている人も多いんじゃないでしょうか。
そこで本日は医療脱毛はどのくらい痛いのか?を脱毛をやったことのある友人に聞いて来ました!
僕も先日テスト照射してきたので、生の声をお伝えしていきます。笑
最低限しておきたい対策や、効果を下げずに痛みを減らす方法も解説していきます。
それではどうぞ!
目次
なぜ医療レーザー脱毛は痛いの?
医療レーザー脱毛は、医療用のために開発された光線を、毛を生やすための”毛母細胞”に強い熱のダメージを与えて破壊することで、新しい毛が生える機能自体を無くす行為です。
引用:https://www.do-s.ne.jp/datsumou/
そのレーザーによって、毛母細胞を破壊するほどの熱を発生させるので、その熱が痛みになっています。
医療脱毛はエステサロンで使っている機材とは違い、医療用の脱毛機材なので、その分強い出力でレーザーを出すことが可能です。
そのレーザーが強力なほど、その分痛みも強くなってくるので、エステサロンに比べたら医療脱毛は痛い分、高い効果があるというわけなんですね。
医療脱毛の痛みを感じやすい部位
脱毛の部位や毛の濃さによって痛みの感じ方は違います。
- 毛が濃い部分(ひげ・ビキニラインなど)
- 産毛が生える皮膚の薄くて、骨に近い部分(眉上・鼻下・ほほなどの顔周り)
などは中でも痛みを感じやすい部位です。
毛が濃い部分は他の部位よりも黒色(メラニン色素)が濃いため、レーザーが強く反応します。
産毛などの薄い毛は、メラニン色素が薄くてレーザーが反応しづらいので、その分レーザーの出力をあげないと脱毛効果が期待出来ません。
それによって痛みを感じやすいのと、産毛が生えるフェイスラインなどは比較的皮膚が薄くて、骨や関節に近いので、レーザーの痛みが骨に響いているような感覚になるので、痛いと感じやすいんですよね。
特に顎ひげあたりは「ズンッ」て来る感じでした。笑

実際に医療脱毛をしたことのある方に感想を聞いてみた!
そうはいっても実際に医療脱毛をしたことのある人の声を聞いてみないとわからないので、僕の友人に医療脱毛の痛みについて聞いてみました。
ひげを医療脱毛した友人Y.Tさん

細身 —確かひげの医療脱毛をやってる最中なんですよね。実際痛みはどうでした?
Y.Tさん もうかれこれ6年ほどひげの医療脱毛をやっているだけど、最初のころは女の子にビンタされた感じかなw
1回の施術で500発くらいレーザーを打つから、ビンタ500回受けた感覚w
細身 —なるほど。笑 そんな痛そうなのによく続けられましたねw
Y.Tさん 実際だんだん慣れてくるよ。6年もやっていればもう脱毛の痛みとかってもう普通って感じ。
あとおれは最初から出力一番高いやつでずっとやってるからね。
細身 —そうなんですね。実際出力高いレーザーだと効果も違います??
Y.Tさん 見てもらえればわかるよ。

俺ひげが生えてる部分は結構しっかり生えてるけど、ほほとかもみあげめっちゃ綺麗じゃない?
実際脱毛する前はもみあげからひげまで繋がるくらいもみあげに毛生えてたからねw
細身 –全然想像出来ないですね。笑 ひげの生えている部分はしっかり生えていて、生えていない部分はめちゃくちゃ綺麗なので、ひげはあるけど、清潔感もあって素敵ですね!!
湘南美容外科クリニック
でひげ脱毛をした友人A.Yさん

細身 —A.Yさんもひげ脱毛でしたよね?実際痛みはどうでした?
A.Yさん 僕は湘南美容クリニックでやっているのですが、医療脱毛ということもあり、涙出るくらい痛かったですw
細身 —えーそれ聞くと足が引けますね。笑 実際ひげの中でもどの辺を脱毛してるんですか?
A.Yさん あご、もみあげ、口周り、鼻下です。中でも、鼻下などの口周りが特に痛いですね。
皮膚の中まで痛みが伝わる感じがしますw
細身 —まじで気合い入れないと泣く奴ですねwwA.Yさんは慣れてきてから痛みが少なくなるとかあったんですか?
A.Yさん 僕は現在(2018年5月時点)で脱毛10ヶ月目で、月1で通っているので10回目が終了したくらいなんですが、最初に比べたら慣れというか、痛み自体が少なくなってきています。
というのも、痛みって毛根に反応するんで、毛が濃ければ濃いほど痛いんですよ。
今はだんだんと薄くなってきてるんで、それで痛みも少なくなってきてるって感じですね。
細身 —なるほど、当時痛かったときって麻酔とかやりました??
A.Yさん 麻酔とかはやらなかったですね。散々痛みについては煽りましたが、実際麻酔をやるほど痛くはないっす。笑
でも無料だったら全然やってもいいかなとは思います!
細身 —細身はかなりの痛がりなのでそこ心配だったんですけど、それ聞いて安心しました。笑 効果はあるなって感じますか??
A.Yさん 一昨日からひげ剃ってないんで、少し生えちゃってるんですが、実際満足いっています。10ヶ月前に比べたら鏡みて、俺、ひげ減ったな〜と思います。笑
細身 —うわ〜〜〜自分も早くやりたいすね〜〜〜〜〜!!!笑
Dr.COBA
にてひげのテスト脱毛を行なった細身
テストですが、実際に自分もひげ脱毛をDr.COBA(ドクターコバ)にてやってきたので、少し。
脱毛仲間のサロンナンパたかしさんにインタビューアーを交代。
細身 ぶっちゃけ、痛いんですけど、みんな言うほど自分は痛くなかったよw
たかし ふーん。細身のくせにやるね。笑 感覚的にはどんな感じだったの?
細身 よくゴムでパチンと弾かれたような感覚って言うじゃん?
あれはあまり僕はわからなくて、どっちかって言うと、H2の鉛筆を削って、それでプスッて感じだったよ。
たかし そうなんだ〜、人によっても感じ方違うかもね!
細身 そうだね、人によって感じ方は違いそうだし、機材によっても感じ方って違うんだって。
僕がやった機材はライトシェアっていう機材で、最近流行りの微熱式のレーザーではなく、ダイオードーレーザーっていう毛根にダイレクトに熱を与える機材だったんだよね。
なので、わりとズンって顎に鉛筆の芯が刺さる感じだった!
機材による違いはまた別の機会に詳しく話すね。
たかし なるほどね〜。部位によっての違いとかあった?
細身 自分はあごは12っていう出力でやって、頬は産毛で細い分出力をあげてもらったんだよ、19って言ってた!
実際そこまで痛みの違いってなくて、痛み=毛の薄さ×レーザーの出力なんだなって感じたよ。
例えば、濃い毛の毛の濃さを10だとしたら10×12=120。
薄い毛は7×19=133で、濃い毛よりも多少は痛いんですけど、ぶっちゃけ誤差なんだよね。
なので、濃い毛は痛いし、薄い毛も痛いっていうのは本当なんですが、そこまで痛みには差が出ないと思う。笑
たかし いいね、細身説得力あるじゃん〜〜!笑
効果をなるべく下げずに、痛みを和らげる方法
実体験者のお二人は、痛いけど耐えられないほどじゃないとの事でした。が、なるべく痛みを少なくする方法があるならそっちの方が良いですよね?
というわけで痛みを減らす方法をどうぞ!
日焼け、乾燥肌を防ごう
基本のき、日焼けはなるべく防ぎましょう。
医療レーザー脱毛では、メラニン色素(黒いもの)に反応します。本来だと毛根ですね。
日焼けをしていて、肌の色が黒いと毛根にプラスして、肌の表面にレーザーが反応してしまいます。

想像してください、毛根の細胞を消すパワーのレーザーが肌に当たるので、痛くないわけないですよね。笑
最悪の場合火傷になったり、脱毛自体が行えないということにもなりかねないので、気をつけましょう。
ロキソニンもあり
普段頭痛・神経痛・筋肉痛などの様々な痛みを和らげてくれるロキソニン。
医療レーザー脱毛時には、痛みや熱を抑える働きをしてくれるので、事前にロキソニン服用を推奨しているクリニックもあるほど。
人によって効き方には差があるものの、手軽に試せる優れもの。
麻酔のあるクリニックを選ぼう
医療脱毛の痛みを和らげる方法の中でも王道と言われているのが、麻酔。
麻酔のできる医療脱毛クリニックは、ゴリラ脱毛、メンズリゼクリニック
、湘南美容クリニック
、メディエススキンクリニック
、メンズサポートクリニックなどなどがあり、種類こそ異なりますが、ほぼ全てのクリニックで麻酔自体は用意があります。
主な麻酔の種類は、笑気麻酔・麻酔クリームでどちらも3000円ほどと安いし、ゴリラクリニックでは、局所麻酔注射も行っているので、本当に痛いのが嫌!という方はゴリラクリニックで注射を打ってもらうっていう選択肢もあります。
どれも和らげる効果自体はあります。
実はこの王道と対局にいるのが、Dr.COBA(ドクターコバ)。
引用:https://www.kobayashi-seikei.jp/alopecia/
Dr.COBAでは、麻酔自体をそこまで進めていません。
Dr.COBAでは抱き枕やマッサージ器具を使って、痛みを紛らわすための工夫を行っています。
麻酔をしたと言えども、結局痛みが完全に無くなることはないので、そんなことにお金を取りたくないというのがDr.COBAの院長の本音みたいです。
麻酔は痛みを和らげることは出来るけど、絶対に痛みを無くすものではありません。
麻酔をすることが根本的な解決にはならないんですよね。
ただ実際に痛みが和らぐのは事実なので、気休め程度に麻酔に効果を期待するなら良いでしょう。
クリニックでは、抗生剤や軟膏なども用意していて、術後の痛みも和らげる方法もあるので、安心してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめると、
- 医療脱毛は涙が出るほど痛いが、我慢が出来ないほどではない
- 施術が進むにつれて、痛みは少なくなるし、慣れてもくる
で、痛みを和らげるには、
- まず、日焼けをしない
- ロキソニンを飲んで施術に挑む
- 麻酔のあるクリニックを選ぶ
の3つでした。
結局痛みを和らげる方法はあっても、無くすことはできません。
そこまで痛くないですし、痛みと効果はトレードオフなので、和らげる方法を試したら後は腹をくくりましょう。
医療脱毛は痛いから効果があるんです。←これ大事です!笑
Dr.COBA(ドクターコバ)では、カウンセリング後のテスト照射も行なっているので、試しに受けてみると良いでしょう。